相島漁師の直売が熱い新宮漁港と相島渡船場

いけま売り
※当ページのリンクには広告が含まれています。

新宮町はもともと農業と漁業がおこなわれ町が発展してきました。今ではアクセス環境の変化・整備などで人口流入が多くなり商業・サービスの町へと変化・発展していますが、新宮漁港について紹介します。

新鮮魚介類直売のいけ間売り

新宮沖の玄界灘に浮かぶ相島周辺で漁獲をして新鮮な魚介類が水揚げされます。
いけ間売り
7月、11月、12月に「いけま売り」といって、相島の漁師さんがやってきて、漁師さんが漁獲して魚介類を漁船の「生け間(いけま)」から直接販売するので、スーパーなどで買うよりは断然安く買えるのでとても賑わいます。

「生け間(いけま)」とは沖で獲れた魚を、帰港して水揚げするまでの間、
生かしておくための漁船に設けられているスペースで、生け簀のことをいいます。
※出典;新宮navi(画像2枚含む)

漁獲した漁船が入港してくるのが午前8:30前後で、すぐにその場でいけ間売りが始まります。ただ波がしけっていたり天候不順の場合は中止になることもあります。

アクセス及び料金

■新宮漁港駐車場(約200台収容):12時間以内300円、24時間以内500円
■コミュニティバス(マリンクス):100円(前乗り乗車)
・JR福工大前駅・西鉄新宮駅より「相島渡船場」行きのコミュニティバス(マリンクス)が運行しています。※事前に時刻表をご確認ください。
■お問い合わせはこちらまで
新宮町観光案内所(新宮中央駅直通)
電話:092-981-3470

相島渡船場


米ニュース専門誌CNNが選ぶ「世界6大猫スポット」として相島が選ばれました!猫好きなかたにはたまならいアイランドなのです。カップルや家族連れのハイキングとしても土日・祝日・ゴールデンウィークなどたくさんの観光客でにぎわっています。

午前の新宮発、午後の相島発は、定員(150人)を超過するため、目的の便に乗船出来ないことも多く発生しております。 また、波が高い日は、客室内のみの乗船となり、定員は80名となる場合があります。時間には十分余裕を持って乗船してください。

※撮影した日は風が強くあいにく乗船できませんでした。

相島行き渡船場までの交通アクセス

  • 西鉄新宮駅から相島渡船場バス停下車(約12分)
  • JR福工大またはJR新宮中央駅から相島渡船場下車(約10分)

相島へのアクセス時刻表(片道17分)

運航季節 相島発 新宮発
4月1日~9月30日 7:00 7:50
8:40 9:20
10:50 11:30
13:50 14:30
16:00 16:40
17:30 18:10
10月1日~3月31日 7:00 7:50
8:40 9:20
10:50 11:30
14:00 14:40
17:00 17:40

所在地: 〒811-0116 福岡県糟屋郡新宮町湊

福岡県糟屋郡新宮町湊

関連記事

コメントは利用できません。

九州最古の民家「千年家」

観光スポット「立花山」自然観察

プロが教える高値処分のコツ

ブックオフ新宮店

ホームページを作りませんか?

ホームページ制作
※迅速・丁寧なお仕事をしております。

ピックアップ記事

  1. 2022-1-6

    新宮町は福岡県下でもなぜ住み心地が良いのか?新宮町の歴史と今を動画にしました

    新宮町といえば、山や海に囲まれ高齢化が進む小さな町というイメージを持たれる方も多いのではないでしょう…
  2. 新宮町の地価

    2019-6-5

    新宮町で地価が高いエリアはどこ?地価ランキング

    新宮町の地価について官公庁や民間情報などを元にまとめてみました。新宮町では新規の一戸建てやマンション…
  3. 九州最古の民家:千年家

    2018-7-5

    重要文化財~九州最古の民家である千年家(横大路家)を訪れる(動画あり)

    福岡県新宮町には、名所、旧所がたくさんあります。その中でも映画になった千年家は、国の重要文化財です。…

ピックアップ記事

  1. 九州最古の民家:千年家
  2. パンジークリーニング

新宮町の労働人口

  • 就業者数:11,477人
  • 町内就業者数:3,714人
  • 他市区町村へ通勤者数:7,498人
  • 他市区町村からの通勤者数:9,003人

新宮町公共施設連絡先

  • 新宮町役場:092-962-0231
  • 税務課:092-963-1731l
  • 住民課:092-963-1773
  • 環境課:092-963-1732
  • 健康福祉課:092-962-0230
  • 会計課:092-963-1765
  • 上下水道課:092-963-1736
  • 議会事務局:092-963-1737
  • 総務課:092-963-1730
  • 地域協働課:092-963-1734
  • 政策経営課:092-962-0230
  • 産業振興課:092-062-0238
  • 学校教育課:092-963-1730
  • 都市整備課:092-963-1735
  • 図書館:092-962-5500
  • 歴史資料館:092-962-5511
  • 子育て支援:092-963-299
ページ上部へ戻る