子どもを犯罪から守る親の役目~過去の犯罪事例にみる対策をまとめた

子どもを守る
※当ページのリンクには広告が含まれています。

子どもが犯罪に巻きこまれるのは他人事でありません。自分の子どもに限ってという身勝手な考えでは、いざ事件に巻き込まれでもしたら大ごとです。

可愛い子供を犯罪から守るために、親がしなければならない犯罪対策をまとめていますので、参考にしてください。



子どもが被害に合う犯罪の傾向

ここ数年間、子供に対する犯罪行為がクローズアップされています。
事例にあげた他に、2004年に岡山県で小学校3年の女児が下校直後に自宅で殺害され、2005年12月には栃木県で小学校1年生の女児が殺害されるなどの殺人事件が発生しています。

殺人事件だけでなく、下校途中を狙った誘拐事件、わいせつ行為など、女児を対象とした事件が多発しています。
女児だけでなく、男児も被害の対象にされています。

2003年に起きた事件では、4歳の男児が誘拐殺害され、犯人として捕まったのが、中学1年生であったこともあり、大きなショックを社会に与えました。

子供をもつ家庭では、何らかの形で「子供を犯罪から守る」手だてを考えることが急務となっているといえるでしょう。
また学校、地域が一体となって子供たちを犯罪から守る動きがいろいろな所で起こっています。

子供を守るため親がしなければならないこと

子供の行動予定を日頃から知っておく。

子供の授業が何辞に終わり、何時に学校を出て、何時に、だれと、どこで遊び、何時に帰宅するかなど、子供の行動について日頃から把握しておくこと。

子供の行動スケジュール表を作って台所などに貼っておくのもいいでしょう。
行方がわからなくなったとき、日頃の行動パターンを知っていれば、すばやく対応できます。

居場所がつかめなかったら、早めに行動する

子供の行方がわからなくなったら、学校、友達の保護者に連絡をとるなど、早めに行動をすることが必要です。

一部に誤解もあるようですが、個人情報保護法はしかるべき手続きを経た名簿作りを妨げるものではありません。
親の責任でしっかっりした連絡網を築いていきましょう。

近所の不審者情報もチェックしておく

近所に不審者がうろついていないか、痴漢が出没していないかなど、隣近所、学校などと情報交換して、不審者に関する警戒を怠らないように。

子供から情報を聞き出す

子供は親よりも、不審者などの情報を持っているものです。その情報を親や学校などには知らせず、数人のグループだけに共有していることもあります。

それとなく子供のもっている情報を聞き出すようにしましょう。

防犯グッズをもたせる

緊急時にストラップを引きぬくと大音量のアラームが鳴り響くタイプ、携帯バンド付きの防犯アラームタイプ、防犯ブザー付きランドセル、GPSによる位置情報検索端末など防犯グッズにも多種多様なものが出てきています。

いざというときに役に立たないと意味がないので、広い公園、川原などで実際に子供に防犯グッズを使わせて練習しておくことが重要です。

独りで登下校させない

特に小学校低学年の子供には独りで登下校させないこと。できるなら集団で登下校させること。下校時に最後に独り残った場合は、地域の人がその子を自宅まで送るような体制をとっておくことが望ましい。

他人の子供も分け隔てなく守ってあげる

子供を犯罪から守るためには、自分の子供の面倒だけでなく、他人の子供の安全・防犯にも気を配ってあげることが大切です。



親が子供に教えておくこと

子供を犯罪から守るために親がこどもに教えておくことを紹介します。

「知らない」人についていかない

親は、口を酸っぱくして「知らない人についていかない」ことを教えておく。

ただし、大人にとって「知らない」「不審者」でも、子供にとっては「公園でよく見かける人=知っている人」という意識をもっている場合もあります。「知らない人」について「お母さんと話したことのない人」「名前を知らない人」など、具体的に教えておくことが大切です。

「オモチャを買ってあげる」など甘い言葉にのらない

誘拐犯は、「お菓子をあげる」「ゲームをしよう」など、こどもにとって魅力的な甘い言葉で誘ってきます。

子供が動物好きなら「子猫を見せてあげる」などと言われると、ひとたまりもありません。親はかんで含めて、甘い言葉にのらないように注意しておくことです。

車に乗るように誘われたら逃げる

子供には「怪しい車が跡をつけてきたら近くの人の家に逃げなさい」「逃げる歩期は車の走る方向とは逆の方向に逃げなさい」「知らない人の車に乗っては絶対ダメ」などと言い聞かせておくこと。

一人で遊んでいてはダメ

登下校だけでなく、公園やマンションなどの空き地でひとりで遊んでいても、犯罪に巻き込まれることが多い。一人で決して遊ばないように注意しておく。

連れて行かれそうになったら、大声を上げたり、防犯グッズを使う

もし、誘拐されそうになったら、大声を上げたり、防犯ブザーなどを防犯グッズを使って助けを呼ぶように話しておきます。

「子ども110番の家」を教えておく

最近は「子ども110番の家」が地域ごとにつくられています。
子供たちにはあらかじめ教えておきましょう。ただし、特に緊急の場合で、こども110番の家まで辿り着かないときは、一番近くの家に助けを求めてもいいことを同時に教えておきましょう。

過去の犯罪事例

近年、子供が犯罪に巻き込まれる事件も多発しています。大切な子供たちを犯罪から守るために、いくつか事例と傾向を紹介します。

下校途中の女児を車に乗せ誘拐、殺害する

奈良県のある町の新聞販売店の従業員の36歳の男は、2004年11月中旬の午後2時前ごろ、下校途中の小学1年の女児に声をかけ、車に乗せ誘拐。
その後男は女児を殺害し、死体を遺棄。死体は翌日午前0時ごと、奈良県の住宅造成地腋の側溝で見つかりました。

男は殺害した女児の画像を、女児の家族に送りつけたり、1カ月後には新たな犯行を予告するメールを送りつけるなどしたため、社会的に大きな問題になりました。>男はこの年12月30日、誘拐容疑で逮捕されました。

外国籍の男が女児を誘拐、殺害、死体遺棄

2005年11月下旬の午後、広島県に住む外国籍の33歳の男は、通りかかった小学1年の女児をわいせつ目的でアパート自室に連れ込んで首を絞めて殺害。

男は部屋にあったガスコンロの段ボール箱に遺体を詰め、アパートから100m離れた空き地に捨てました。
警察は、この男が捨てた段ボール箱と同型のガスコンロを購入し、また殺害された女児とアパートの>階段の下で話をしていたことを突きとめて指名手配、その後知人宅で逮捕しました。

子供を犯罪から守る防犯ツール

犯罪から子供を守るため、ソフト面とハード面にはどのようなことがあるのでしょうか。

通学路の安全マップの作成で防犯意識の向上を図る

「通学路の安全マップ」を作る地域が増えています。

学校と子供の自宅との通学路で、どんな場所が危険なのか、これまで不審者が出没した地域はどこかなどを、詳しくマップに描き込みます。

子供たちが不審者に追いかけられた場所は、子供たちが一番知ってします。
子供たちを交えて、地域住民が集まって作ったり、総合的な時間などで作成したり、子供と学校、地域住民が一緒になって作成すると良いマップができます。

また、警察署、交番、自治会などに協力を求めることも必要です。
ただし、その地域の安全性は時間とともに変化するので、定期的にリニューアルすること。安全マップ作りは、子供たちに参加してもらうことで、子供自身の防犯意識が高まることが最も重要な点なのです。



GPS機能を利用して子供を守る

カーナビなどに利用されているGPSを使って、現在子供がどこにいるのかなどの情報提供をするサービスが始まっています。

ココセコム

セコムが提供する位置情報及びスタッフ派遣サービスです。
名刺サイズの専用端末機を子供(高齢者・女性にも)に持たせ、現在位置を高い精度で確認できます。
万一乃時には、ボタンひとつでセコムに通報。

顧客の要請に基づいて、緊急対処員が現場に駆け付け、安全確保に努めます。

ジュニアケータイ

auが発売する子供向け携帯電話。GPSを利用した位置情報サービス「安心ナビ」で、子供の居場所をいつでも把握できます。大音量の防犯ブザーを搭載し、ブザー作動と同時にあらかじめ登録しておいた相手に位置情報付きメールを自動送信するなどの機能があります。

キッズケータイ

NTTドコモの子供向け携帯電話。防犯ブザーと作動と連動して登録先に自動で音声通話を発信。
「イマドコサーチ」を利用すれば、防犯ブザーの操作と同時に位置情報を通知します。また、電源OFFと同時に現在地の位置情報をイマドコサーチ契約者に送信するなどの機能を持っています。

「ココセコム」「ジュニアケータイ」「キッズケータイ」の機能をダウンロードしてサービスを受けることができます。




関連記事

コメントは利用できません。

九州最古の民家「千年家」

観光スポット「立花山」自然観察

プロが教える高値処分のコツ

ブックオフ新宮店

ホームページを作りませんか?

ホームページ制作
※迅速・丁寧なお仕事をしております。

ピックアップ記事

  1. 2022-1-6

    新宮町は福岡県下でもなぜ住み心地が良いのか?新宮町の歴史と今を動画にしました

    新宮町といえば、山や海に囲まれ高齢化が進む小さな町というイメージを持たれる方も多いのではないでしょう…
  2. 新宮町の地価

    2019-6-5

    新宮町で地価が高いエリアはどこ?地価ランキング

    新宮町の地価について官公庁や民間情報などを元にまとめてみました。新宮町では新規の一戸建てやマンション…
  3. 九州最古の民家:千年家

    2018-7-5

    重要文化財~九州最古の民家である千年家(横大路家)を訪れる(動画あり)

    福岡県新宮町には、名所、旧所がたくさんあります。その中でも映画になった千年家は、国の重要文化財です。…

ピックアップ記事

  1. 九州最古の民家:千年家
  2. パンジークリーニング

新宮町の労働人口

  • 就業者数:11,477人
  • 町内就業者数:3,714人
  • 他市区町村へ通勤者数:7,498人
  • 他市区町村からの通勤者数:9,003人

新宮町公共施設連絡先

  • 新宮町役場:092-962-0231
  • 税務課:092-963-1731l
  • 住民課:092-963-1773
  • 環境課:092-963-1732
  • 健康福祉課:092-962-0230
  • 会計課:092-963-1765
  • 上下水道課:092-963-1736
  • 議会事務局:092-963-1737
  • 総務課:092-963-1730
  • 地域協働課:092-963-1734
  • 政策経営課:092-962-0230
  • 産業振興課:092-062-0238
  • 学校教育課:092-963-1730
  • 都市整備課:092-963-1735
  • 図書館:092-962-5500
  • 歴史資料館:092-962-5511
  • 子育て支援:092-963-299
ページ上部へ戻る