- Home
- 歴史・観光
カテゴリー:歴史・観光
-
新宮町は福岡県下でもなぜ住み心地が良いのか?新宮町の歴史と今を動画にしました
新宮町といえば、山や海に囲まれ高齢化が進む小さな町というイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか? 実は、新宮町は、福岡県の住み心地のいい街ランキングでは、2018年から連続で福岡市中央区や城南区と並びTOP… -
新宮町(粕屋郡)のおすすめ観光スポット動画
新宮町は海や山などの自然に囲まれ、そこには古い歴史を感じる見どころ満載の観光スポットがあります。そこで地元に住むゴンちゃんが新宮町の穴場観光や、おすすめ観光スポットを動画で紹介しています。 九州最古の民家「千年家」… -
新宮町名所~太閤水(たいこうすい)~豊臣秀吉ゆかりの井戸
新宮町には豊臣秀吉が飲んだとされる井戸の太閤水があります。 織田信長が全盛の戦国時代にあって、今川義元を桶狭間の戦いに勝利し、念願の天下統一目前に明智光秀に裏切られ亡くなりました。その後を継いだのが豊臣秀吉。こうした時… -
新宮町民がガチでオススメ!新宮町(糟屋郡)の観光スポット厳選
新宮町民のゴンチャンが、じゃらんで紹介された新宮町(糟屋郡)の観光スポット厳選を一刀両断!なんてお大げさなことを言ってますが、人口3万人ちょっとの新宮町がじゃらんに紹介されることは新宮町民としても光栄なことであります。(… -
新宮町グルメ・日帰りいちご狩り~行って損しないいちご農園
新宮町から日帰りで「いちご狩り」できるおすすめのいちご農園を紹介します。 何度も行っているという人も、あっ!ここは行ったことがないと思わず行きたくなるし、 いちご狩りが初めての家族なら、そのみごとな農園の設備や咲き誇… -
海の守り神である綿津見神社(わたつみじんじゃ)由来とアクセス
新宮港の近くには海の守護神といわれ漁師さんたちのパワースポットでもある綿津見神社(わたつみじんじゃ)を訪れた。「ワタ」は海の古語、「ツ」は「の」、「ミ」は神霊の意であるので、「ワタツミ」は「海の神霊」という意味になるそう… -
鶏に助けられた?3人の神様を祀った磯崎神社
新宮町は海寄りが上府、立花山より国道3号線を挟んだ地区が下府と別れています。その上府の氏神である磯崎神社に祀られているのがオオナムチノミコト、スクナヒコノノミコト、スサノノミコトの3人神様です。商売繁昌や厄除け、安産など… -
新宮町のパワースポットでもあり産業・工業起こしの新宮神社
そぴあしんぐうとカインズの間にある新宮神社。 上府と下府の町を守る氏神様として、新宮町の礎である産業や漁港、工業の発展を見守ったこじんまりとした神社です。 新宮町民にあまり知られていないのですが、明治24年5月建… -
気軽に登山が楽しめる立花山の四季
子どもから高齢者まで楽しめるハイキングコースでもある立花山は標高360m。 お弁当持ってハイキング気分で登れるとあって家族連れやカップルの登山が多い。 立花山の歴史 立花山は昔は二神山と呼ばれ井桜山… -
重要文化財~九州最古の民家である千年家(横大路家)を訪れる(動画あり)
福岡県新宮町には、名所、旧所がたくさんあります。その中でも映画になった千年家は、国の重要文化財です。千年家(横大路家)には、ご当主ご夫妻が住んでいます。見学は午前8時からできますが、宅内で喫煙したり飲食しながらの見学はご…