知っておけば恥をかかない冠婚葬祭におけるギフトのマナー

ギフトのマナー
※当ページのリンクには広告が含まれています。

デパートに20年勤務した管理人が、新入学のお祝い、内祝い、結婚式、出産祝、お中元、お歳暮などいろいろなギフトシーンで失礼のないマナーをまとめています。
贈る相手によって金額や商品などそれ相応な対応が必要だし、お礼状の書き方一つでも心配りをしないといけない日本人の習慣。
ちょっと面倒だけど、ご縁をつなぐ習慣として知っておれば、いざとなったときに恥をかくこともありません。
なので、この特集ページをお気に入りに入れておいてください。
では、始まり、始まり~(笑”

お祝いを贈るマナー

お祝い品を贈る場合、同じ物が重複しないとも限りません。
それを避けるために、可能なら本人に必要なものを聞いて、それから贈るようにすると安心です。
また、すでに贈りたいものが決まっている場合は、「こういうものを考えているのですが・・・」と品名を伝えて、相手の希望を打診してみるのもよいでしょう。

個性のあるラッピングで贈り物を効果的に

贈り物をするときに大切なのは、金額より気持ちです。高価なものでなくても、相手の喜びをともに祝う気持ちを込めて、仕上げのラッピングも丁寧に行いたいものです。最近は、デパートやギフトショップで、多彩なラッピング材料が簡単に手に入るし、そうしたショップでも個性的なラッピングをやってくれます。色とりどりの包装紙やリボンを使って、贈り物を効果的に演出してみましょう。

お祝いに何を贈れば喜ばれるの?

喜ばれる現金・商品券の贈り方と相場

商品券
いちばん多い悩みといえば「先様に喜ばれる物」です。
どんなものを贈ったらいいか品物を選ぶのは面倒だという人もいます。
贈られる方が、最もほしいのは、商品券やギフト券だとか。
現金や商品券を贈るのは、ちょっと気がひけるのも事実ですよね。

でも、少なくても現金のほうがいいわと言われる方、多いですよ。
気になるなら言葉を添えて、自分が贈りたいものを書けばいいんです。

たとえば、お見舞いなどでも、祝儀袋や封筒に”御花”とか”御菓子”と書いて持っていけばいいのです。
「好みがわからないので」とか「重なってはいけないので」と持っていけばかまわないでしょう。
亡くなった方のところなら、お花はたくさんおありでしょうから、枯れた頃にどうぞと添えたらいいですし。

ちなみに、病気見舞いの金額は、親戚なら1万円、友人、知人なら5千円ぐらいが目安となります。
祝儀袋は、のしのついていないものを使います。

また、災害や火事見舞いにもお金を贈りますよね。
大震災で家が倒壊した、火事で全焼した、大雨や洪水で被害を受けたなどというときには、できるだけのことをしてあげたいと思うもの。

友人、知人の場合、通常現金での災害見舞いは、5千円~1万円が目安とされていますが、被災者にとってはこれから何かとお金が必要です。
先方の被害状況に合わせて精一杯のことをしてあげたい。
3万円くらいしてあげたいものです。
迅速な対応を。なるべく早く届くようにしたいですね。

結婚祝いを贈る

結婚祝い
結婚祝いを品物で贈る場合、相手の希望を聞いておくることができるならそれがいちばん。
希望を聞くときは、だいたいの予算を伝えます。
少ない予算でも親しい友人同士が連名で贈る方法もあります。
高価なものを購入できますよね。

お祝い品を贈る時のタブーは、刃物、割れものは基本的に避けます。
複数のものは偶数は避けます。
ただ、ペア、半ダース、1ダースはひと組として数えてかまいません。
8も末広がりなのでOKです。

お祝い品の選び方のポイントは、重なっても困らない物でカラフルでおしゃれなキッチン用品や家庭用品が喜ばれます。
ペアグラス、ペアカップ、おしゃれなブランド食器なども根強い人気商品。
フードプロセッサ、ミキサーなどのキッチン家電もいいでしょう。
即使えるものが喜ばれるようです。

結婚祝のご祝儀相場

結婚式に持参するご祝儀の額は、新郎新婦との関係や会場の規模などを考慮して決めますが、お祝いの気持ちに当日に食事代を加えて包みます。
最近、長男が友人の結婚式の祝儀を10万円包んでいたのには驚きましたが、若者の間ではごく普通のことだというから恐ろしい(汗)

まそれはそれとして、品物を贈る場合、遅くとも結婚式の1週間前までに宅配便で送りましょう。
挙式後時間がたって結婚を知ったときは、表書きを「御祝」として金品を贈ります。
陶器や刃物はタブーとされてきましたが、先方の希望があれば贈るケースが増えています。
貰って嬉しい結婚祝いをネットなどで調べて参考にしてみては・・・。

お香典返しの仕方

香典返し
香典とは、本来個人の冥福を祈ってて向ける香のかわりとりして、仏前に供えるものです。また、不幸のあった家への相互扶助の意味持つものですから、お返しをしなくても、感謝の心を込めた挨拶状を出せば、失礼にはなりません。
ことに一家の柱となるような人を亡くして、今後の生活が心配な場合などは、忌明けの挨拶状に感謝の心を記して、品物によるお返しをしないこともあります。

また、香典返しに相当する金額を、釈迦福祉施設などに寄付する場合は、その旨を報告した挨拶状を送って、香典返しにかえることも多くなりました。ふつう仏式の場合は、四十九日(七七日)を忌明けとしますが、三十五日(五十七日)でもよく、この日までに納骨をすませ、忌明けの挨拶状といっしょに香典のお返しをしています。

だいたい、半返しが目安となっていますが、一家の主人が亡くなった場合には、三分の一程度でかまいません。香典の金額によって、二、三段階に分けて品物を要しするか、あるいは一律に記念品程度の品物を贈るか、いずれの方法を選ぶことが多いようです。

香典返しの品物は、お茶、のり、タオル、シーツ、砂糖、菓子、石けん、漆器、冬季など、日常よく使うものが選ばれます。

故人が生前、特にお世話になった人、高額な香典をくださった人には、香典返しとは別に品物を贈る場合もあります。職場などには、全員にわたるようにお茶やおお菓子などがよいでしょう。品物は、奉書紙、半紙などに包み、弔事用の黒白の水引をかけて、上段に「忌明」または「志」、下段には「送り主」「喪主」の声明を書きます。

香典返しに添える「忌明けの挨拶状」は、納骨あるいは四十九日の法要をすませた旨を報告し、香典返しを送った旨を伝え厚く御礼を申し述べます。最近は、個人の戒名だけを記入すればよい既成の挨拶状が、葬儀社に用意されています。

神式の場合は、三十日祭または五十二日祭を忌明けとしますが、仏式と同じように、挨拶状といっしょに香典返しをすることが多いようです。挨拶状の趣旨も、仏式と同じでよいのですが、「冥福」「成仏」「供養」などは仏式の用語ですから、使わないようにします。

香典返しの表書きには「志」とします。キリスト教では本来、香典返しのようなことはしませんが、近頃は一般的な習慣としてお返しをする人が増えてきました。時期的な決まりは特にありませんが、死後一ヵ月後の召天記念日(プロテスタント)、あるいは追悼ミサ(カトリック)のあとに、挨拶状を添えて、プレゼントを贈ることが多いようです。

キリスト教の場合も、「冥福」などの仏式用語はさけ「忌」ということばも使いません。

お見舞いを贈るマナー

病気見舞いは容態を確かめて

病気見舞い
病気見舞いの品は、相手に喜んでもらえるもの、退屈をまぎらわせてあげられるもの選びたいものですが、よかれと思って贈ったものが、相手の迷惑になることもあります。贈る場合は、病状や食事制限の有無などを。必ず確認してからにしましょう。

品物選びに迷ったときは現金が無難です。目上の人に現金を贈るのは失礼とされていますが病気見舞いは喜ばれるようです。品物などを添えればなおよいでしょう。最近は予算を決めたお見舞い用のいカタログギフトを利用する人も増えています。カタログギフトなら先様も家族と一緒に好きな物が選べるので喜ばれます。

病気見舞いにタブーとされる花

花の種類 理由
ゆり・水仙などの香りの強い花 病人に刺激きが強すぎる
バラなどの真紅の花 「血」をイメージさせる
弔事の花とされている
椿 花が首から落ちるので不吉
シクラメン 「死苦」を連想させて縁起が悪い
鉢植えの植物 根がついているので「寝つく」を連想させる

災害見舞は素早い対応が第一

火災、自信、水害といった災害のお見舞いは、病気見舞いと違って、早ければ早いほど被災者にはうれしいものです。近ければすぐ駆けつけて。突然のことにショックを受けている相手の精神的な支えになってあげましょう。

そのうえで、現場の後片付けを手伝ったり、日常生活に必要なものを提供するなどします。遠方で駆けつけるのが無理な場合は、できるだけ早く被害状況を確認して、それに応じた援助物資を送るようにします。

すぐに使える実用品がなにより

災害の種類や程度によっても違いますが、お見舞いとして喜ばれるのは、衣料品、日用品、当座の食料品、寝具類といった日常生活にすぐ役立つものです。現金もよいでしょう。災害見舞に限り、目鵜の人に現金を贈っても失礼になりません。

陣中見舞いには食べ物が最適

スポーツの合宿や忙しい職場などに、激励を目的として贈るのが陣中見舞いです。歓迎されるのは食べ物や飲み物で、お寿司屋おにぎり、果物類、ビール、ジュースなどが差し入れとして最適です。全員にいきわたらないと困る飲ので、数は多めに用意しましょう。

↓↓贈り物に迷っったら【超!便利】大丸オンラインショッピング↓↓

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


九州最古の民家「千年家」

観光スポット「立花山」自然観察

プロが教える高値処分のコツ

ブックオフ新宮店

ホームページを作りませんか?

ホームページ制作
※迅速・丁寧なお仕事をしております。

ピックアップ記事

  1. 2022-1-6

    新宮町は福岡県下でもなぜ住み心地が良いのか?新宮町の歴史と今を動画にしました

    新宮町といえば、山や海に囲まれ高齢化が進む小さな町というイメージを持たれる方も多いのではないでしょう…
  2. 新宮町の地価

    2019-6-5

    新宮町で地価が高いエリアはどこ?地価ランキング

    新宮町の地価について官公庁や民間情報などを元にまとめてみました。新宮町では新規の一戸建てやマンション…
  3. 九州最古の民家:千年家

    2018-7-5

    重要文化財~九州最古の民家である千年家(横大路家)を訪れる(動画あり)

    福岡県新宮町には、名所、旧所がたくさんあります。その中でも映画になった千年家は、国の重要文化財です。…

ピックアップ記事

  1. 九州最古の民家:千年家
  2. パンジークリーニング

新宮町の労働人口

  • 就業者数:11,477人
  • 町内就業者数:3,714人
  • 他市区町村へ通勤者数:7,498人
  • 他市区町村からの通勤者数:9,003人

新宮町公共施設連絡先

  • 新宮町役場:092-962-0231
  • 税務課:092-963-1731l
  • 住民課:092-963-1773
  • 環境課:092-963-1732
  • 健康福祉課:092-962-0230
  • 会計課:092-963-1765
  • 上下水道課:092-963-1736
  • 議会事務局:092-963-1737
  • 総務課:092-963-1730
  • 地域協働課:092-963-1734
  • 政策経営課:092-962-0230
  • 産業振興課:092-062-0238
  • 学校教育課:092-963-1730
  • 都市整備課:092-963-1735
  • 図書館:092-962-5500
  • 歴史資料館:092-962-5511
  • 子育て支援:092-963-299
ページ上部へ戻る